中国語でパンダが熊猫なのはなぜ?熊猫・猫熊の読み方は?

中国語でパンダが熊猫なのはなぜ?熊猫・猫熊の読み方は?

中国語ではパンダを「熊猫」と表記します。

クマ科のジャイアントパンダからは、熊はともかく猫を連想しにくいでしょう。

どうして熊猫と呼ばれるようになったのか、その理由を丁寧に解説します。

パンダは中国語で熊猫

画像1

パンダは中国語で「熊猫」といいます。

読み方はxióngmāo(シューマオ)です。

特にジャイアントパンダを大熊猫(ダーシューマオ)、レッサーパンダを小熊猫(シャオシューマオ)と呼びます。

かつてジャイアントパンダとレッサーパンダは、特徴の共通点などを理由に仲間だと考えられていました。

先に発見されたのはレッサーパンダで、「熊猫」という名称はレッサーパンダに由来しています

猫のように丸みを帯びている特徴から、「熊猫」という名前が生まれたのでしょう。

エマ
エマ

中国語では「熊猫」っていうのか~。

パンダの呼称は複数存在していた

画像2

フランスの宣教師アルマン・ダヴィドがパンダを発見したのは、1869年。

中国の一部地域にしか存在していないパンダは、それまで世界に知られていませんでした。

世界に発見されるまでの間、中国ではパンダに対して様々な呼称が用いられていました。

中国の古い文献にはパンダと思われる、貘、騶虞(すうぐ)、貔貅(ひきゅう)といった動物が記されています。

また、パンダが世界に認識されてからも地域ごとに呼び方はばらばらで、長らく中国語での呼称は定まっていませんでした

過去に用いられていたパンダの呼称

・白熊
・雑色熊
・浣熊
・花熊
・竹熊
・羆

乱立していたパンダの呼称は、1940年頃に現在の「熊猫」へと統一されていきます

トミー
トミー

中国では複数の呼び方があったよ。

もともとは猫熊だった?

画像3

1940年頃にパンダを指す中国語となった「熊猫」ですが、一説によるともともとは漢字が逆である「猫熊」だったといわれています。

四川省の博物館がパンダの標本を展示した際、「猫熊」と表記していたところ、記者が読み方を誤って「熊猫」と報道してしまいました。

それ以来「熊猫」という呼称が広まり、定着したと考えられています。

パンダはクマ科の動物なので、もともと「熊猫」ではなく「猫熊」だったという説には、一定の信憑性がありそうです。

ちなみに、台湾では現在も「猫熊」という呼称が用いられています

台湾語読み方
猫熊māoxióng

また、一時期英語圏で用いられていた「Cat bear」という呼称の訳語として「熊猫」が生まれたという説も存在します。

エマ
エマ

「猫熊」のほうがしっくりくるかも?

まとめ

・パンダは中国語で「熊猫」
・レッサーパンダの特徴に由来している
・中国ではパンダの呼称が複数存在していた
・1940年頃に「熊猫」に統一

トミー
トミー

「熊猫」の呼称は、先に発見されたレッサーパンダに由来しているよ。

タイトルとURLをコピーしました