「パンダコパンダ展 -ところざわサクラタウンの巻-」開催中

「パンダコパンダ展 -ところざわサクラタウンの巻-」開催中

不朽の名作『パンダコパンダ』の企画展が、埼玉県所沢市で開催中。
物語の世界に入り込める体験型展示は、ファン必見の内容です。

気になる企画展の様子を、体験談を交えて紹介します。

イベント概要

開催期間2025年7月19日~8月31日
時間10:00~18:00
休館日火曜日 ※8月12日(火)は開館
料金大人:1500円
子ども:800円
未就学児:無料
場所角川武蔵野ミュージアム 3階 展示室
最寄り駅JR「東所沢」駅から徒歩10分
公式サイトパンダコパンダ展 -ところざわサクラタウンの巻-公式サイト

名作アニメ『パンダコパンダ』を丸ごと体験できる企画展です。
全国を巡回する本展が、ついに作品の舞台である所沢にやってきました。

当時の設定資料やイメージボードが展示されるほか、大きなパパンダのオブジェをはじめとするフォトスポットも充実しています。
所沢会場限定の新たな展示もあるため、すでに本展を楽しんだ方でも足を運ぶ価値がある内容になっています。

エマ
エマ

最寄り駅は東所沢駅だね。

体験談

トミー
トミー

ところざわサクラタウンに行ってきたよ。

この度、全国を巡回中のパンダコパンダ展に初めて行ってきました。
所沢はパンダコパンダの舞台となった土地で、まさにホームといえます。
会場がある角川武蔵野ミュージアムは印象的な外観をしているため、駅から歩いて向かう場合もすぐにわかるはずです。

2階でチケットを購入後、3階に向かいます。
階段は少し長いので、エレベーターでの移動がおすすめです。

画像2

会場内はパンダコパンダの世界に入り込める、体験型の展示がたくさん用意されています。
私は平日に行ったため、比較的ゆっくりと写真撮影ができました。

画像3
画像4
画像5

パンダコパンダが公開された時期に日本で発売されたパンダの写真集など、当時を知れる資料も数多く展示されています。
パンダコパンダのファンも、ジャイアントパンダのファンも、どちらも楽しめる展示になっていました。

画像6
画像7

↓こちらは壁に空いた穴を覗くと何かが見える仕掛けです。
何が見えるのかは、会場でお確かめください!

画像8

ちなみに、会場に隣接している武蔵野坐令和神社は最先端のデザインを取り入れた、スタイリッシュな神社です。
パンダコパンダ展の開催期間中、コラボ御朱印を限定頒布しているそうなので、気になる方はあわせてチェックしてみてください。

画像9

まとめ

・パンダコパンダの舞台である所沢で開催中
・開催期間は8月31日まで
・物語の世界に入り込める体験型展示
・武蔵野坐令和神社でコラボ御朱印頒布中

トミー
トミー

パンダコパンダ展は8月31日まで!

タイトルとURLをコピーしました