
日本でパンダが見られる動物園は、3か所しかありません。
写真や映像で楽しむのもいいですが、生で見るパンダは一段と魅力的です。
かわいらしいパンダに、実際に会いに行きましょう。
パンダがいる動物園

日本でジャイアントパンダを飼育している動物園は、3か所あります。
・上野動物園(東京都)
・アドベンチャーワールド(和歌山県)
・神戸市立王子動物園(兵庫県)
それぞれの動物園の位置を地図で確認してみましょう。
3か所と聞くと少なく感じるかもしれませんが、中国を除けば最も多くのパンダが飼育されている国は日本です。
パンダは絶滅危惧種に指定されている貴重な動物のため、取引が厳しく制限されています。
現在日本で飼育されているパンダは、全部で9頭です。
上野動物園 | アドベンチャーワールド | 神戸市立王子動物園 | |
---|---|---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 | 兵庫県神戸市灘区王子町3-1 |
飼育されているパンダの数 | 4頭 | 4頭 | 1頭 |
飼育されているパンダ | ・リーリー ・シンシン ・シャオシャオ ・レイレイ | ・良浜(らうひん) ・結浜(ゆいひん) ・彩浜(さいひん) ・楓浜(ふうひん) | ・タンタン |

国内でパンダに会えるのは、嬉しいね。
実際に見て興味をもったら、パンダについての理解を深めてみましょう。
パンダは、知れば知るほど魅力的な動物です。
上野動物園

住所 | 〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
公式サイト | 上野動物園公式サイト |
飼育されているパンダ | ・リーリー ・シンシン ・シャオシャオ ・レイレイ |
パンダに会える動物園と聞いて、上野動物園を思い浮かべる方は多いでしょう。
日本で初めてパンダを迎え入れた上野動物園は、現在4頭を飼育しています。
2021年には双子のシャオシャオとレイレイが生まれ、今まさに活気づいています。
現在双子を含めた4頭は列に並んだ先着順で観覧可能です。
アドベンチャーワールド
住所 | 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
公式サイト | アドベンチャーワールド公式サイト |
飼育されているパンダ | ・良浜(らうひん) ・結浜(ゆいひん) ・彩浜(さいひん) ・楓浜(ふうひん) |
和歌山県のアドベンチャーワールドは、日本で最も多くのパンダの繁殖実績があります。
動物園だけでなく、水族館や遊園地があわさったテーマパークです。
東京ドーム17個分の敷地は、1日では回り切れないほど広大。
遠方から来る際は、時間に余裕を持ってゆっくり堪能するのがおすすめです。
神戸市立王子動物園

住所 | 〒657-0838 兵庫県神戸市灘区王子町3-1 |
営業時間 | 9:00~17:00(3~10月) 9:00~16:30(11~2月) |
公式サイト | 神戸市立王子動物園公式サイト |
飼育されているパンダ | ・タンタン |
神戸市立王子動物園は、パンダがいる動物園としては、ほかと比べて知名度が低いかもしれません。
飼育されているタンタンは、王子動物園で20年以上愛される、ベテランパンダ。
残念ながら中国への返還が決まっています。
資料館や重要文化財の旧ハンター住宅など、動物エリア以外も見どころ満載の動物園です。
まとめ
・日本でパンダがいる動物園は3か所
・上野動物園にいる4頭のパンダ観覧は先着順
・パンダの数が最も多いのはアドベンチャーワールド
・王子動物園のタンタンに会えるのは今だけ

実際にパンダに会いに行こう!